株式会社アンビスホールディングス

求人票の更新が簡単に、求人ページも綺麗に。日々の機能アップデートも魅力!

株式会社アンビスホールディングス

会社URL
https://www.amvis.co.jp/
担当者名
採用部 渡辺様・新井田様・高橋様
  • 1001名以上
  • 医療・介護・福祉
ジョブカン採用管理
サービス詳細資料
今すぐ無料ダウンロード

アンビスホールディングスは、医療・介護のリーディングカンパニーとなることを志向するベンチャー企業です。中核事業の医心館事業では、がん終末期であったり神経変性疾患を患うなど、医療依存度が高い方に特化して受け入れる施設「医心館」を運営、全国展開しています。医心館の特徴は、スキルの高い看護師・介護士を多数配置し、十分な医療・看護・介護ケアを提供していることです。医心館は、高いニーズを受けて施設数が急速に増えています。最近は、地域医療再生事業により一層取り組むため、コンサルティング事業などを手掛ける子会社の株式会社 明日の医療を設立しました。

課題

  • 応募受付後の選考管理を行うシステムと、求人ページを作成するシステムを別で運用しており、非効率だった
  • Indeed 等の広告出稿に用いる広告タグは都度、ベンダーに依頼する等の工数がかかっていた
  • 選考を進める上でのエージェントとのやりとりが煩雑だった

決め手

  • 複数の求人媒体と連携が可能で、エージェントとシステム上でやりとりが出来た
  • 初期導入費用が0円で、無料で全ての機能を導入前にトライアルすることができた
  • 求人票公開・修正の求人ページへの反映が非常に迅速だった

効果

  • 一つのシステムで求人票まで管理できるようになり、業務を効率化出来た
  • 求人の更新がすぐに完了するので、広告掲載やエージェントへの展開がスピーディーに
  • タイムライン機能で対応履歴のログを残し、進捗の共有が出来るようになった
既存の採用管理システムからジョブカンにリプレイスを行ったアンビスホールディングス様。ジョブカン導入後は、毎月500以上の応募者の管理と、全国30拠点以上の求人情報の管理をシステム上で行っています。改めて、導入の決め手や導入効果、今後期待するバージョンアップについてお話を伺いました。

選考管理用、求人ページ作成用と2つのシステムを運用していました

御社の採用状況・採用手法について教えてください。

中核事業である施設「医心館」での採用をメインに行っています。 医心館は全国各地に事業所を有しており、お客様のニーズに応える為、今後も続々と開設予定です。多い時で500求人ほど出している時もありましたが、今は250程度の求人を常時公開しており、今後事業所の拡大に応じて求人数も増やす予定です。施設事業は1拠点につき、看護師や介護士など12求人が必要となりますので、求人数は自然と多くなります。ただし我々としては「求人数0・常に充足」を実現すべく、日々の業務に邁進しています。 ジョブカンで作成した求人をエージェントに公開したり、Indeedや広告出稿に利用する等、選考の管理と併せて採用の基幹システムとしてジョブカンを活用しています。

御社 採用チームの構成を教えてください。

8名で全国の事業所を担当しており、大きく3つのチームに分かれています。それぞれに役割分担が決まっていて、例えば面接担当はエージェントのように、面接は勿論、入社から内定までを応募者と伴走する役割を担っています。母集団形成のチームは求人票の更新やIndeed等の広告運用がメイン。面接日程調整のチームも、応募をいただいたからには必ず応募者と接触できるよう、初動を早く漏れなく接触を図っていきます。エージェントからの紹介やIndeedからの応募があった場合は、ジョブカンに即時情報が連携されるので、メールと電話、SMS等も活用し応募者とコンタクトできるようにしています。

ジョブカンを導入する前はどのように運用をされていたのですか。

導入前は、求人ページを作成する為のシステム、応募があった候補者を管理する為のシステムと二重で採用周りの管理を行っていました。既存のシステムがサービス終了するに際し、 システムを変更せざるを得なかったのですが、新しいシステムは求人ページの作成と選考管理の機能、両方を併せ持つシステムが良いと考えておりました。

求人票の更新の簡単さ・求人ページの反映の早さが魅力でした

ジョブカン採用管理を選んだ理由を教えてください

ジョブカンは、先ず第一に求人ページの美しさ、求人公開・修正の反映の早さが魅力でした。 求人をジョブカン上で作成・修正するだけで、1時間後には応募を受け付けることが可能です。これは驚きました。また、弊社は多くの求人を取り扱う為、CSVでの求人取込・更新が簡単にできることも魅力でした。 第二に、費用感とトライアルの期間も魅力的でしたね。初期導入費用が0円なことに加え、導入までの数ヶ月は無料で全ての機能を試せるアカウントをいただき、テスト運用を行うことができました。自社のペースで実際に画面を触りながら、導入の意思決定が出来たのが良かったです。他にも求人媒体の連携機能やエージェントとのやり取りが出来る点等、基本的な機能が備わっていたのは大きかったですね。

求人ページ・選考の管理画面ともにUIが優れています

実際にジョブカンを利用してみて、いかがでしたか

期待していた求人票作成・求人ページ作成の機能がやはり良いです。 画像が簡単に入れられて、見出しの文字色や背景も自分たちで変更できます。 私たちの求人票はより見やすさを重視し、画像と共にYoutubeの動画も掲載しています。求人の一括更新機能に関しても、弊社ではパート・正社員 ・管理職など、雇用形態や職種ごとに求人の一括更新を行う機会が多いです。求人数が多ければ多いほど、助かる機能ですね。また、広告タグの埋め込みも自分たちでできるのも良いですね。以前のシステムではベンダー側に依頼して埋め込んでもらっていたので、管理コストとタイムロスがありました。 実際の選考を進めたり、応募者の情報を見る画面も同様に見やすいと感じています。

社内の進捗共有はタイムライン機能で!

バージョンアップされたタイムライン機能をご活用いただいていると聞きました。

実は、これまでかなり便利な機能なのに、ジョブカン内であまり目立たない機能だったのが勿体ないと思っていました。 ※2020年7月にバージョンアップし、応募者管理画面に「基本情報」「書類・資料」「メール」「LINE」と同様に並列表記する仕様となりました。   弊社の採用チームでは、応募者への対応進捗の共有を大事にしているので、「留守電入れました」とか、「次回はいつ接触します」等、ジョブカンのタイムラインに投稿すると、投稿時間と自分の名前が自動で表示されるので、誰がいつどんな対応をしたのかが非常に明確で分かり易いです。 以前のシステムでは対応時間や対応者名をわざわざメモ欄に記入していましたが、それが全く必要なくなりました。自身のアクションを入れて皆で共有が出来ているのでここは素晴らしいと感じています。また、メール・LINE・タイムライン・書類等のタブが分かれているのも分かり易いですね。

今後ジョブカンに期待することは何ですか?

携帯のキャリアメールにメールを送信しても、メールが届かない方がいらっしゃるのは今後の改善ポイントだと感じています。直近でLINE連携のリリースがありましたが、今後はSMSがジョブカンから送れる等、メール以外での応募者との接触手段が拡張されると良いなと感じています。 ※SMSとの連携機能は2021年初旬リリース予定で開発を進めています。ご期待ください。

ありがとうございました。

ご利用登録は1分で完了!すぐに30日間の無料お試しが可能です。

メールアドレスと基本情報で簡単登録ができます

他の事例を見る

※一部の事例は、他のジョブカンシリーズのサイトに移動します。