広島建設株式会社

インターンで形成した母集団を管理。新卒採用もジョブカンで

広島建設株式会社

会社URL
https://www.hirosima.co.jp/
担当者名
人財開発部 採用育成チーム 赤津様
  • 101~300名
  • 建設・不動産
ジョブカン採用管理
サービス詳細資料
今すぐ無料ダウンロード

広島建設の主力事業は、「注文住宅事業」「特殊建築(特建)事業」「不動産事業」の3本の矢で構成され、多角化戦略により堅固な経営基盤を確立しています。千葉県の東葛・京葉エリアや東京都・埼玉県の東部エリアに多くの営業拠点を構えることで、「地域密着」の信頼と安心を築き、お客様に満足して頂ける家づくり、街づくりを実現します。

課題

  • 学生とのやり取りを行うアウトソーシング会社との情報共有に抜け漏れがあった
  • 候補者のステータスを適切に管理したかった
  • 学生・選考官と連絡(メール・電話)をとる時間を削減したかった

効果

  • ジョブカンを通してアウトソーシング会社とやり取りすることで抜け漏れが減った
  • 候補者の状況や評価内容を把握しやすくなった
  • 選考官への日程確認メールを自動送信できるようになった

効果2

  • 情報がクラウド管理されているため、学生情報のセキュリティ対策が改善された
  • 五つ星評価機能でマッチ度の高い候補者を把握できるようになった
新卒採用ご担当の赤津様。積極的にインターンシップを実施し、業務内容の理解と会社の魅力付けをした上で本選考に進んでもらうという採用方法を実施しています。インターン、説明会、本選考と異なるステータスの候補者を管理する方法について伺いました。

新卒採用でジョブカンを利用。採用アウトソーシング会社との進捗共有がスムーズに

御社の採用状況や採用手法について教えてください。

採用担当4名で新卒・中途採用を実施しています。私は新卒担当です。 年間で15~20名採用する目標をたてて活動しています。マイナビやリクナビといった媒体を使用しているほか、就活イベントへの出展やインターンシップを積極的に実施しています。 どのような方に入社いただきたいかという要件は、弊社の経営理念にあてはめて設定しています。

新卒向けインターンシップを積極的に実施されていると伺いましたが、運営について詳しく教えてください。

就活イベントに出展した際にインターンシップの案内をしています。インターンで弊社の業務や雰囲気を知ってもらったうえで本選考に進んでほしいという意図があります。 プログラムは1日~2日で実施する場合が多いですね。 住宅設計体験などの住宅・不動産業界を学ぶものから、就活セミナーのような、住宅や不動産に興味がなくても勉強になるコンテンツまで幅広く実施しています。 インターンに多くの学生さんが参加くださっていますが、そこで終わるわけではありません。自社への興味を高め続け、本選考に参加してもらうための工夫が必要です。今後は、自社紹介動画による継続的な魅力発信などを検討しています。

ジョブカン導入前に課題はありましたか?

候補者とのやりとりを採用アウトソーシング会社にお願いしており、互いにエクセルで進捗共有を実施していたため漏れやズレが発生していました。また、多くの候補者の情報をインターン・説明会・本選考など段階ごとに管理する必要があり大変でした。

ジョブカンの決め手は何でしたか。

ジョブカン勤怠管理を使用していたこと、コストが低い点が決め手で導入を決めました。

シンプルで使い勝手がいいジョブカン。選考の進捗をリアルタイム確認

現在の運用を教えてください。

インターンシップ後、説明会や選考に進む方をジョブカンに登録しています。 導入にあたり、候補者とのやり取りをお願いしている代行会社にもジョブカンのアカウントを付与しました。リアルタイムに進捗確認できることで、採用業務がスムーズになりましたね。

運用するなかで、ジョブカンの良い点があれば教えてください。

とにかくシンプルで使い勝手がいいです。マニュアルを読まなくてもある程度初期設定できました。また、面接担当者にもメールで通知できる所が便利です。 五つ星評価機能は、「マッチ度が高い」と感じた方に多くの星をつけるようにしています。

欲しい機能などはありますか。

ダッシュボードに今日・明日の面接予定が表示されますが、昨日の予定も一緒に見られると嬉しいです。面接官が翌日に結果を入力することもあるので、前日の内容も表示されるとより便利ですね。

ありがとうございました。

ご利用登録は1分で完了!すぐに30日間の無料お試しが可能です。

メールアドレスと基本情報で簡単登録ができます

TOP